[ ▲H29 出張所便り一覧へ ] [ TOPページへ ]

(H29.08.03)
  7月29日(土)、13:00~16:30、国道4号、三戸町・松原交差点(距離標:629.4km)から630.8km付近までの上下線において、(株)山田組さんに除草を行っていただきました。除草作業には、12名の技術者や作業員の方々に参加いただきました。蒸し暑い中での作業、お疲れ様でした。










 平成29年7月29日(土)に当社において行ったボランティア活動を紹介します。場所は当社の前を走る国道4号線の上下線の歩道で、活動区間は三戸高校様の入口(歩道橋がある松原交差点)の距離標629.4kmから630.8km付近まで行いました。参加人数は当社の技術者及び作業員の計12名で、13:00~16:30までの3時間30分のボランティア活動です。
 当日の天候は良好で蒸し暑いなか、熱中症に注意し、事故や怪我も無く順調に実施することができました。また、交通及び歩行者の支障とならないように十分注意しながら路側及び歩道・路肩部の除草を実施、雑草や蔦類の除去、視界を邪魔する枝類などを取り除きました。
 毎年、これからの時期は帰省客や観光客が増加することもあり、少しでも歩道・道路の景観を損なわないようにと活動を行っております。また、注意喚起を促す看板などが雑草等で見えにくくなるこの時期に除草することにより視認性を確保し、事故防止に役に立てばと期待しています。
 ボランティア活動も8年目となりました。今後も続けて参りたいと思います。
                                       (株)山田組 村木




<< 前の記事へ 次の記事へ >>

もう除雪は始まっている。 道路ユーザー全てが対象。 機械だけが除雪ではない。 冬の安全・安心を守る。 雪道を啓(ひら)く。 地元住民との協働。