河川協力団体制度について
河川協力団体制度とは、自発的に河川の維持、河川環境の保全等に関する活動を行うNPO等の民間団体を支援するものです。
東北地方整備局の山形県内事務所及び管理所では、今般、NPO等の団体を対象に河川協力団体を募集します。
河川協力団体は、河川の維持、河川環境の保全等の活動を適正かつ確実に行うことができると認められる法人等が
対象となります。なお、河川協力団体に指定されると河川法上の許可等の簡素化及び河川管理者が必要と認める場合、
河川管理等の委託を受けることが可能となります。
河川管理のパートナーとして活動していただき、地域の実情に応じた多岐にわたる河川管理の充実が図れるものと
期待しています。
河川協力団体制度(リーフレット)
河川協力団体について
山形県内の河川協力団体の活動

山形県内指定協力団体の活動紹介
河川協力団体の募集

月山ダム管理所管内で活動する河川協力団体を募集しています。
令和4年11月8日(火)〜令和4年12月15日(木)まで
募集要項

募集に関する詳細は、募集要項をご覧ください。
河川協力団体募集要項
申請に係る様式等をダウンロード

【様式第1号】河川協力団体申請書
【様式ー報告】活動実績報告書
【様式ー計画】活動実施計画書
【参考様式】申請資格EFHの要件を満たすことを確認する書類
【参考様式】申請資格Iの要件を満たすことを証する書類