No612
第2回月山ダムフォトコンテスト作品紹介!Part.7【入選作品3】
第2回月山ダムフォトコンテストの入選作品をご紹介します!
入選作品3作目は「秋雨上がりの月山ダム(撮影:白幡 史生 様)」です。
雨が降った後の不安定ながらも透き通った空気が伝わってきます。
たくさんの花を前にする月山ダムも良い光景ですね。
次回もお楽しみに!
No611
第2回月山ダムフォトコンテスト作品紹介!Part.6【入選作品2】
第2回月山ダムフォトコンテストの応募作品紹介Part.6は
「霧のさくら公園 撮影:齋藤 新一 様)」です。
くわだいさくら公園より撮影
桜が咲き、霧に包まれたくわだいさくら公園の幻想的なひと間が美しいですね!
瞬く間に過ぎて行く儚い春を感じさせる作品でした。
次回もお楽しみに!
No610
第2回月山ダムフォトコンテスト作品紹介!Part.5【入選作品1】
第2回月山ダムフォトコンテストの応募作品紹介Part5からは各入選作品をご紹介します!
入選作品の1作目は「冬の静寂 (撮影:粟飯原 稔 様)」です。
月山ダム天端より撮影
まだ何のあともついていないダムの天端を切り取った作品です!
このあとどんな跡がつけられていくのか、気になりますね。
次回も各入選作品をご紹介しますので、お楽しみに!
No609
Youtube更新しました!
月山ダムの公式Youtubeを更新しました!
マスコットキャラクターのぴょんた・ぴょんこと一緒に月山ダムを散歩しませんか?
10月1日のクレストゲート開操作をメインに月山ダムをご案内します!
この機会にぜひご覧ください!
【月山ダム】ぴょんた・ぴょんこのダム散歩
↓↓↓
https://youtu.be/zA1sU-z3RIM
No608
「お礼の手紙」より~鶴岡市立斎小学校~
「お礼の手紙」より~鶴岡市立斎小学校~
鶴岡市立斎(いつき)小学校4年生の皆さん(22名)が
令和3年6月29日(火曜日) に見学に訪れた際の感想を綴って下さいました。
クリックすると大きくなります↓
皆さん思いを文章にしたり、短歌にしたり
読んでいてワクワクしました。
斎小学校の皆さん、ありがとうございました。
No607
第2回 月山ダムフォトコンテスト作品紹介!Part.4【月山ダム管理所長賞】
第2回月山ダムフォトコンテストの応募作品紹介Part.4は、
月山ダム管理所長賞を受賞した「闇夜の輝き (撮影:三浦 一喜 様)」です。
大網地区より撮影。
しんしんと降り積もった雪の向こう側に月山ダムが輝いている姿美しい作品ですね!
夜の暗闇の中に、暖かな光を発する月山ダムが目を引きます。
次回からは各入選作品をご紹介しますので、お楽しみに!
No606
「お礼の手紙」より~三川町立横山小学校~
三川町立横山小学校4年生の皆さん(24名)より頂いた
「お礼の手紙」をご紹介します。
令和3年7月7日(水)に見学に訪れた際の感想を綴って下さいました。
↓クリックで詳細をご覧頂けます。
大きなリボンを手紙にいっぱいつけてくれて可愛いかったです。
横山小学校の皆さん、ありがとうございました!