こんにちは!今日のダムは天気がよく、穏やかな気候です。
昨日の日中はちらちらと雪が降る場面もありましたが、天気予報を
見るとまだ雪マークが!
春の陽気は待ち遠しいですが、そろそろ来そうな平成最後の雪を
楽しみたいと思います。
さて、寒さはまだ残りますが、春に近づき雪もだいぶ溶けたので、
小さな月の女神を展望デッキへお引っ越ししております。
冬期間中はインフォメーションホール受付窓口にて皆さんを
お出迎えしていた月の女神ですが、現在は展望デッキにてダム湖を
見守っています。
ダムにお越しの際はぜひ、展望デッキにいる月の女神にも
会いに来てみてくださいね。
こちらでの記念撮影もオススメですよ♪
(2019/03/29)

平地では雪がすっかり溶けて、日中は暖かくなっておりますが
月山ダムではまだ雪が残っております。
しかし、真冬と比べれば少しずつ雪が溶け
少しずつではありますが春が近づいております。
※真冬から2ヶ月過ぎ、景色が大幅に変わっております。
雪が溶ければダム貯水池には雪解け水として流れてきます。
(2019/03/27)
【 現在の駐車場 】 |
|
【 真冬の駐車場 】 |
 |
|
 |
現在月山ダムの貯水位はEL226.0。
クレストからの自然放流まであと約29mとまだ先となりますが、
大迫力な自然放流までしばらくお待ち下さい。
追伸:ダム貯水池の写真を撮影していたら、
カルガモの大群が羽を休めておりました。
【 現在のダム貯水池 】 |
|
【 昨年の自然放流状況 】 |
 |
|
 |
|
|
|
【 カルガモの大群 】 |
 |

平成30年度もあと6日となりました。
早いところでは”さくら”開花のニュースを多く耳にするようになりましたね。
月山ダム周辺はまだ雪が残っていて、さくらの開花はまだ先になりそうですが
さくらの開花より一足早く、例年大好評の”自然放流”が4月中旬以降に始まる予定ですので
事前告知させて頂きます。
今年のゴールデンウィークは10連休の超大型です。
(そんなに休めないよ!とういう方もおられるかも知れませんが)
これから予定を立てようと考えている方も多いことと思います。
是非、月山ダムの迫力ある”自然放流”と、くわだいさくら公園の”さくら”を
楽しむ計画を立ててみてはいかがでしょうか!
天皇陛下御在位三十年記念カードも5月31日まで
限定配布しております!!
(2019/03/26)
【 本日のダム湖の様子 】 |
 |
|
 |
|
|
|
【 みちのくさくら放流のチラシ 】 |
 |
|
 |
※画像をクリックすると大きな画像が見れます。

こんにちは!東京では桜の開花のニュースがありましたね!
今日の月山ダムは肌寒いですが、着々と春に向かっております。
そんな雪解けが進む様子をご紹介します!
(2019/03/22)
まずは展望デッキ!
冬ど真ん中のころは雪がいっぱいで出ることも出来なかったのですが、今ではほとんどが
解けて、外を眺めることができます♪
最近は展望デッキをご利用する方も多く、そこからの景色を楽しまれているようです!
ダムの天端もすっかり雪がなくなり、上流側も下流側も難なく眺めることができます。
そして雪で埋まってしまっていたダムのオブジェも顔を出しています。
ここで記念写真を撮られる方も多いです。
まだ少し雪があるようですが解けたらぜひ写真を撮ってみてはいかがでしょうか?
春が近づいているとはいえ、まだまだ寒そうな月山ダムです。
今月、土日は天皇陛下御在位三十周年記念カードを配布しているため
インフォメーションホールを臨時開館しておりますが、天気予報を見ると
この土日は雪マークがありますので、ダムにお越しの際は暖かい格好でお越しくださいね。

彼岸にも入り、天気も春らしくなってまいりました。
月山ダムはまだ周りに雪もあり、外に出ると結構寒いです。
ということで、ブログの内容も暖かいインフォメーションセンター内から(^^)
ダムメッセージノートはご存じですか?
11月から設置しており、来館頂いた方々からご記入頂いております。
遠方からみえられた方、ダム見学を楽しんで頂けた方等、思い思いの内容に楽しく
拝見しております。
その中で、ご来館頂いた方から”キャラクターマークを探してね”とのご記入があり、探してみました・・・。
2階で見つけました〜(^^)
来館した際には、ダムメッセージノートを見て頂いて、ぜひ探してみて下さい。
また、ぴょん太とぴょん子のアルバムのファイルも設置しております。
節分の時期には鬼の衣装、桃の節句にはひな祭りの衣装のぴょん太とぴょん子の
イラストをファイリングしてますので、こちらも来館の際にご覧下さい。
今後もイベント毎にぴょん太ぴょん子がコスプレする予定ですので、お楽しみに!!
どちらのファイルも、インフォメーションセンター内のテーブルに設置しておりますので
来館の際にご自由にご記入・ご覧下さい。
(2019/03/20)

今日は彼岸入りです。
”暑さ寒さも彼岸まで”と言われますが、今日の月山ダムは春を思わせる
穏やかな天候となりました。
ダム湖の解氷もすすみ、水鳥たちが戻ってきました。
今、ダム湖の水位は一年で一番低い時期ですが、4月から上昇し中旬頃には
自然放流が始まる予定です。
月山ダムの最も見映え(インスタ映え)のする自然放流をお楽しみに!!
(2019/03/18)
【 ダム湖の解氷がすすんでます 】 |
 |
|
 |
|
|
|
【 水鳥たちが戻ってきました 】 |
 |
|
 |

こんにちは!
今日の月山ダムは青空が見えています。3月も折り返し地点となり、もう少しで
春だなぁと感じています。
それでは今週の子供教室の様子をお届けします。
今週は西部保育園に行って来ました!
ぴょん子ちゃんに負けないくらい元気な子供たち!
クイズも積極的に答えてくれて、全問正解でした♪
「お水を大切にするお約束」も大きな声でバッチリできました!
西部保育園の皆さん、ありがとうございました!
そして今年度の子供教室は今週で終了となりました。
どの園の子どもたちも、しっかりお話を聞いてくれてお水の大切さ、使い方など
ちゃんと理解しているようでした!
昨年もお世話にになった園さんからは、子供教室後の子供たちのお水に対する意識の変化
なども教えて頂き嬉しいかぎりです。
これからも子供たちと一緒にお水の大切さを考え、伝えていきたいと思います。
お世話になった園の皆さん、本当にありがとうございました!
(2019/03/15)

東日本大震災から今日で8年になります。
改めて被災された方々にお見舞い申し上げるとともに
犠牲になられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
今年も3.11を迎え、防災減災の重要性を広めていかなければならないと思っています。
ダムの重要な役割である治水・利水機能をしっかり果たし、地域の安全安心に貢献していきます。
(2019/03/11)

こんにちは!
今朝の月山ダムは、うっすら雪が積もっていて冬に逆戻りしたような寒さでした。
雪景色は綺麗ですが、暖かい春も待ち遠しいですね!
それでは今週の子供教室の様子をお届けします!
今週は、みどり幼稚園に行って来ました!
ぴょん太くんは子供たちに大人気!
ぴょん太くんに会えてとっても嬉しそうなのが伝わってきました♪
質問やクイズも積極的に答えてくれて、お水を大切にするお約束もきちんとできました!
みどり幼稚園の皆さん、ありがとうございました!
(2019/03/08)

月山ダムインフォメーションホール3月から土日・祝祭日開館します!!
月山ダムインフォメーションホールは冬期間(12月〜3月)土日・祝祭日は休館としておりましたが
天皇陛下が御在位三十年を迎えられることを記念して,期間限定の記念ダムカード配布を始めたところ
休日に多くの方に来館してして頂いておりますので、3月から土日・祝祭日も開館することにしました。
インフォメーションホール内の見学は自由に行えます。
また、ダムに関する質問などにもインフォメーションスタッフが
対応いたしますので、気軽に声を掛けてください。
なお、ダム堤体現場見学の休日対応は4月からとなりますので、ご了承ください。
(2019/03/04)
【 期間限定記念ダムカード情報 】
月山ダムは天皇、皇后両陛下がお乗りになる
『お召し列車』の色を基調としたデザインのカードを配布します。
配布期間 : 2019年2月24日(日)から5月31日(金)まで(期間限定)
配布場所 : 月山ダム管理所
4月下旬には、この時期限定の自然放流とくわだいさくら公園の桜が楽しめます。
多くの方々の来訪をお待ちしております!!
注意:通常版のダムカード同様、ダムに来訪された方への配布で、郵送等は行っておりません。
東北地方では国土交通省東北地方整備局が所管する21ダムで配布します。
山形県内では月山ダムのほかに寒河江ダム、白川ダム、長井ダムでもそれぞれ記念カードを
配布しますので、全ダムのカードを集めてみてはいかがでしょうか!
※国土交通省北陸地方整備局が管理する小国町の横川ダムでも配布します。
道路の雪もだいぶなくなってきて、気分はもう春ですね♪
3月3日は桃の節句ですが、それにちなんでインフォメーションホール2階に
「ぴょん太とぴょん子のおひなさまぬりえ」を設置しました。
スタッフもぬりぬりしてみましたよ。
色鉛筆もご準備していますのでぜひお好きなように塗ってみて下さいね。
(2019/03/01)