1. ホーム
  2. 河川
  3. 水害に対する安全確保

河川 水害に対する安全確保

最上川上流 樽川地区治水対策事業
-天童市・山形県・国が連携した整備を行い、洪水氾濫時の被害を軽減-

 平成25年7月、平成26年7月、令和2年7月洪水において排水ポンプ車による内水対策を実施しており、今後も内水被害が懸念されることから、樽川排水樋門の改築等を含めた治水対策を実施し、治水安全度の向上を図ります。
 令和4年度は、樋門改築等を実施します。

位置図

クリックで拡大

当区間の業務内容の詳細はこちら

位置図

令和2年7月洪水時の状況

令和2年7月洪水時の状況

最上川水系 寒河江地区かわまちづくり

 寒河江地区では、寒河江地区水辺プラザやグリバーさがえ等施設の連続性を確保し利用性の促進を図る他、良好な水辺空間の創出や、まちとかわとの回遊性の向上による多様な交流活動を展開するため、管理用通路や高水敷整正等の整備を実施します。
 施設間の回遊性を図り、憩うことのできる親水空間の整備を一体として進めることにより、交流拠点としての活性化が期待されます。
 令和11年度の完成を予定しています。
 令和4年度は、管理用通路等の整備を実施します。

位置図

クリックで拡大

当区間の業務内容の詳細はこちら


最上川でのイベント開催状況

ゴムボート下り

さくらんぼウォーク

最上川上流 須川地区河道掘削事業
-河道掘削により洪水氾濫時の水位を低減し、安全性を向上-

 最上川支川の須川は、県都山形市を流域に抱えた最上川上流部の支川の中で最も大きな流域を持つ河川です。昭和56年8月洪水では沿川の家屋浸水による被害が発生しており、また近年では沿川の都市化が進んでいることから、洪水による浸水被害を軽減するため平成11年度より河川改修を行っています。
 平成28年度には飯塚橋が完成し、今後の整備として河道掘削を実施しています。平成30年7月豪雨等の近年の災害を踏まえ実施した重要インフラの緊急点検結果に基づき、緊急的に人命を守る対策として河道掘削を実施します。
 令和10年代の完成を予定しています。
 令和4年度は、河道掘削を実施します。

位置図

クリックで拡大

当区間の業務内容の詳細はこちら

位置図

最上川 河川大規模災害関連事業
-令和2年7月豪雨と同規模の洪水に対して氾濫を防止し、浸水被害を軽減-

 令和2年7月豪雨により甚大な被害が発生したことを踏まえ、国、県、市町村等が連携し、同規模の洪水に対して浸水被害の軽減等を図るため、緊急治水対策プロジェクトに取り組んでおり、国のハード対策として河道掘削、堤防設備、遊水地改良、分水路整備等の河川大規模災害関連事業を行っています。
 令和10年代の完成を予定しています。
 令和4年度は、堤防整備、河道掘削を実施します。

位置図

クリックで拡大

当区間の業務内容の詳細はこちら

水害に対する安全確保

自治体への災害対策支援

 山形河川国道事務所では「災害情報普及支援室」を設置し、自治体の災害対策の技術的な支援を行っています。「災害情報普及支援室」が取り組んでいる支援は次のとおりです。

  1. 河川等ハザードマップの作成、洪水予報等の情報伝達に関する市町村への技術支援
  2. 避難確保計画又は浸水防止計画の作成を行う施設の所有者又は管理者への技術支援
  3. 災害情報普及協議会の設置、運営

ハザードマップの公表と情報普及の支援

 平成28年4月1日現在、最上川上流域の浸水が想定される全ての市町で洪水ハザードマップが作成され公表されています。
ハザードマップに記載される情報は、大規模洪水時に迅速な避難を確保するために必要なものです。また、自分たちの街に洪水に係わる情報を標示する『まるごとまちごとハザードマップ』を地域の自主防災組織等と連携し取り組んでいます。

  • 地図を使用した避難ルート等の点検
    地図を使用した避難ルート等の点検
  • 避難誘導標識の設置
    避難誘導標識の設置
  • 標識の例
    標識の例

災害時の支援

災害対策用機械

 迅速な災害復旧を行うため、災害対策用機械を配備しています。管内の洪水等への災害対応のほか、自治体の要請により派遣し、災害対策を支援します。

排水ポンプ車

 水害の発生現場に機動的に出動し、速やかに排水します。

照明車

 災害復旧現場で照明灯として、復旧作業を補助します。

Ku-SAT(衛星小型画像伝送装置)

 災害現場の映像を衛星を利用して配信します。

H30.9月北海道胆振東部地震時に北海道へ派遣。
全国規模での応援体制を整えています。

災害対策現地情報連絡員(リエゾン)

 災害時に県や市町村等の災害対策本部に職員を派遣し、被災情報の収集や提供を行い、的確な災 害対策支援を実施します。
(Liaison:「つなぐ」という意味のフランス語)

緊急災害対策派遣隊(TEC-FORCE)

 大規模災害が発生し、または発生するおそれがある場合に、地方公共団体等が行う災害応急対策等への技術的な支援を目的として、TEC-FORCE隊員を現地に派遣します。また、平常時にはシミュレーション、訓練等を行いスキルアップを図っています。

このページの先頭へ戻る