トップページ 事務所情報 かわ情報 さぼう情報 みち情報 ちいきづくり情報 入札情報
トップページ > 事務所情報 > 事務所概要 > 沿革

沿革

1943年
(S.18)
内務省雄物川上流工事事務所として発足(5月)
雄物川上流部及び支川(皆瀬川・成瀬川)の改修に着手(9月)
1950年
(S.25)
湯沢工事事務所に名称変更(7月)
一般国道13号の一部(雄勝峠)の改良着手(11月)
1966年
(S.41)
一般国道107号の一部の改築工事に着手(7月)
1969年
(S.44)
雄物川中流部及び玉川の改修に着手(3月)
大曲捷水路竣工(10月)
1973年
(S.48)
新庁舎落成に伴い湯沢市関口字上寺沢64の2に事務所を移転(6月)
1975年
(S.50)
一般国道107号改築工事竣工(9月)
1979年
(S.54)
雄物川、皆瀬川合流点上流部直轄編入(4月)
一般国道108号の一部(鬼首峠を挟み延長13.7km)が直轄区間に編入
1982年
(S.57)
一般国道108号の一部(鬼首峠を挟み延長13.7km)に工事着手
1987年
(S.62)
八幡平山系砂防調査に新規着手(4月)
1990年
(H.2)
八幡平山系直轄砂防事業に新規着手(10月)
事業の所掌は秋田県側(509km2)は湯沢工事事務所で、岩手県側(613Km2)は岩手工事事務所で担当
1991年
(H.3)
成瀬ダムの調査が直轄事業編入(4月)
1993年
(H.5)
一般国道13号大曲バイパス全線暫定2車線開通(8月)
1994年
(H.6)
一般国道13号湯沢横手道路(十文字IC~横手IC)開通(11月)
1996年
(H.8)
一般国道108号鬼首道路開通(8月)
強首輪中堤事業着手(8月)
1997年
(H.9)
成瀬ダム建設事業着手(4月)
湯沢横手道路(湯沢IC~十文字IC)開通(6月)
1998年
(H.10)
神宮寺バイパス事業化(4月)
2001年
(H.13)
建設省東北地方建設局から国土交通省東北地方整備局と名称変更(1月)
「成瀬ダム建設に関する基本計画」公示(5月)
一般国道13号刈和野バイパス全線開通(10月)
雄物川上流部大久保堰改築事業に新規着手
成瀬ダム下流工事用道路〔岩井川 I 工区(国道342号岩井川バイパス)〕に着手(11月)
2002年
(H.14)
強首輪中堤竣工(10月)
神宮寺バイパス工事着手
2003年
(H.15)
湯沢工事事務所から湯沢河川国道事務所と名称変更(4月)
院内道路事業化、雄物川中流部緊急対策特定区間事業着手
2004年
(H.16)
一般国道13号湯沢横手道路(三関IC~湯沢IC)開通(7月)
成瀬ダム下流工事用道路〔岩井川Ⅰ工区(一般国道342号岩井川バイパス)〕開通(10月)
2006年
(H.18)
雄物川上流部湯沢統合堰改築事業着手(4月)
大久保堰竣工(5月)
一般国道13号湯沢横手道路(須川I.C.~三関I.C.)開通(8月)
2007年
(H.19)

一般国道13号湯沢横手道路(雄勝こまちI.C.~須川I.C.)開通(8月)

2008年
(H.20)
一般国道大曲バイパス全線4車線開通(3月)
2009年
(H.21)

成瀬ダム転流工工事に着手(3月)
成瀬ダム下流工事用道路全線開通(12月)

2010年
(H.22)
一般国道13号神宮寺バイパス バイパス区間暫定2車線開通(11月)
2011年
(H.23)
湯沢統合堰竣工(3月)
2012年
(H.24)
成瀬ダム付替国道342号一次供用区間開通(4月)
2013年
(H.25)
国道13号神宮寺バイパス全線開通(3月)
2014年
(H.26)
雄物川水系河川整備計画(大臣管理区間)策定(11月)
2015年
(H.27)
国道13号横堀道路事業化(4月)
2016年
(H.28)
国道13号院内道路開通(11月)
2017年
(H.29)
国道13号真室川雄勝道路事業化、万石橋修繕代行事業化(4月)
雄物川河川激甚災害対策特別緊急事業採択(9月)
2020年
(R.2)
万石橋修繕代行事業完成(12月)


▲事務所情報インデックスに移動  ▲トップページに移動

ページの先頭へ