トピックス

次年へ移動 次月へ移動 2022年10月 前月へ移動 前年へ移動
2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月
2021年6月 2022年5月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月

2022/10/26 津軽ダム「秋のライトアップ 色変化パターン 告知」

●日時:令和4年10月27日(木)〜11月3日(木・祝) 17:00〜20:00

●場所:津軽ダム

明日から始まる『津軽ダム 秋のライトアップ』の時間ごと色パターンを発表します! 寒いので見たい色をピンポイントで見るも良し!防寒対策をして全パターンを見るも良し! 皆様それぞれの楽しみかたで、津軽ダムライトアップをご覧ください☆

参考)

10月25日(火)津軽ダムの気温・風速

17:00 7.1℃ ・ 0.5m/s

18:00 5.8℃ ・ 1.1m/s

19:00 3.6℃ ・ 0.7m/s

20:00 3.7℃ ・ 1.4m/s

2022/10/25 ペッカーリポート「真っ赤なリンゴ!」

●日時:令和4年10月24日(月) 8:30

●場所:津軽ダム

こんにちは!津軽ダムイメージキャラクターのペッカー君です。調査課長から珍しいリンゴを貰ったよ♪ 僕たちは、みんな小さいころからリンゴに親しんでいるんだけど、こんなに真っ赤なリンゴは初めて見たペカよ! 割ってみると、果肉も赤いんだ。 【紅の夢(くれないのゆめ)】っていう奇跡のリンゴなんだって。 弘前大学藤崎農場で、紅玉 (こうぎょく)とスターキングデリシャス を掛け合わせようとしたのに、 別の花粉をミツバチか何かが運んで来ちゃったんだってさ!とっても酸っぱくてビックリしたよ(汗)

◆アメリカンチェリーみたいな色ペカ☆
1本の筋も特徴かな?
◆スターカットにしたよ☆
赤い果肉が可愛い・・けど酸っぱい!
◆薔薇の形のアップルパイにしたら可愛いペカよね?
作って欲しいペカ!

2022/10/25 合同安全パトロールを実施しました

●日時:令和4年10月20日(木) 13:30〜16:00

●場所:岩木川ダム統合管理事務所管内

10月20日(木)、岩木川ダム統合管理事務所事故防止対策委員会の活動の一環として、 【津軽ダム情報管路新設工事〈受注者:富士建設株式会社〉】の現場安全パトロールを実施しました。

今回のパトロールは、弘前労働基準監督署、工事・業務受注者20社および 当事務所職員の3者が参加して実施し、 現場事務所および当日の作業箇所を回り、安全に工事が進められているか、 また快適な職場環境が確保されているかなどを点検しました。

点検後は、場所を西目屋村中央公民館に移し、巡視結果報告を実施しました。 報告後、弘前労働基準監督署 加藤秀樹署長 様の安全講話が行われ、本年の労働災害発生状況、 建設業の事故の型別発生状況などについて話されました。また、今後は冬場の転倒事故や 交通労働災害が増加するので、冬期に必要な安全対策への配慮をお願いしたいと、 繰り返し話されました。

◆挨拶をする槙田事務所長 ◆現場代理人より概要説明をして現場点検へ
◆実際の作業箇所を見回って点検を行いました ◆参加者によって寄せられた、
好事例や指摘箇所の写真をスライドで共有
◆撮影者から写真について説明をしました ◆安全講話をする加藤秀樹 弘前労働基準監督署長様

2022/10/25 ペッカーリポート「大きな大きなリンゴ!」

●日時:令和4年10月20日(木) 8:30

●場所:津軽ダム

こんにちは!津軽ダムイメージキャラクターのペッカー君です。調査課長から僕の頭くらい大きなリンゴが採れたよって聞いたので、 見てみたくなったんだ。そしたら、持ってきてくれたから皆にもお見せするペカ☆

なんと、13cmもある“世界一”っていう品種のリンゴだよ!2つ重ねたら僕と同じくらいだったよ♪

◆動画1分3秒

2022/10/24 浅瀬石川ダム維持工事のお仕事をご紹介します!

●場所:浅瀬石川ダム管内

今年度の浅瀬石川ダム維持工事の作業状況をご紹介します。

ダム管理施設及びその周辺の環境を良好な状態に保つよう、除草や簡易な補修工事などを行っています。その一部をご紹介します。

【除草工】 ダム管理施設を適切に管理するため、除草を行っています。

【塵芥処理工】 ダム湖に流れ込む流木塵芥の回収を行っています。

【雑作業】
◆支障木を伐採しています ◆手すりを設置しています
◆蜂の巣を撤去しています ◆雑草を除去しています

安全に十分配慮して作業を進めてまいります。
ご協力よろしくお願いいたします。

2022/10/20 『2022 青森県救助救護検討会 救助技術展示会』を津軽ダムで実施

●日時:令和4年10月14日(金)15(土)  9:00〜17:00

●場所:津軽ダム

先日“津軽ダム”を会場に、青森県救助救護検討会 様 主催の救助訓練 (救助技術展示会)が行われました。 この訓練は、山岳部および低所、高所での救助活動要領を確認し、 考えられる救助現場を想定し救助計画を参加者で共有することにより、 救助技術と人命救助率の向上を目的として実施されました。

当日は、ダムからロープを垂らし、 要救助者を担架へ移乗させて引き上げる訓練と、担架に乗せた要救助者をフーチングから上方に搬送する訓練が行われました。

◆手に汗握る光景 ◆要救助者を担架に乗せる作業が難しいと仰っていました
◆津軽ダムと比べると屈強な肉体の参加者達が
こんなに小さく見えます
◆天端にいる仲間が力を合わせて引き上げます。
掛け声が聞こえてきそう!
◆担架に乗せた要救助者をフーチングから
搬送する訓練の様子
◆青森県内消防職員、秋田県内消防職員、
岩手県内消防職員の有志が約70名参加しました

2022/10/14 浅瀬石川ダム周辺の紅葉が色づいてきたよ!

●日時:令和4年10月14日(金)

●場所:浅瀬石川ダム周辺

10月14日現在の浅瀬石川ダム周辺の紅葉状況をお知らせします!

あっちゃんとあっちゃんパパが、浅瀬石川ダム周辺を散策してきましたので、 ドライブの参考にしてください♪

◆浅瀬石川ダム下流(想い出の広場内) ◆虹の湖公園
◆虹の湖公園 ◆浅瀬石川ダム上流(杉の沢駐車帯)

2022/10/12 津軽ダム『朝んぽのススメ』

●日時:令和4年10月12日(水) 8:00頃

●場所:津軽ダムパーク・寒沢展望台

今朝は少し早く出勤できたので、津軽ダムパーク内で散歩をしました。少し冷たい空気がなんとも清々しいです。 心も頭もリフレッシュ!仕事も捗りそうです。こちらの地方は、どうしても徒歩通勤や自転車通勤が難しかったりします。 そんな環境でも、朝少しだけ早起きして『朝んぽ(朝の散歩)』をしてみてはいかがでしょう?

◆寒沢展望台からの眺望。青空が気持ちいい! ◆資料展示室とダム天端。
天端奥も少しだけ紅葉してきました
◆法面とケーブルクレーンの台座。ココはど〜こだ? ◆津軽白神湖と奥に津軽ダムを臨む
◆ダムパークのコスモスにシースルーの蝶々?
が止まっていました
◆ダムパークでの花壇実験。失敗と成功の分かれ目です

2022/10/12 第29回白神山地ビジターセンターふれあいデーに参加!

●日時:令和4年10月8日(土)、9(日) 9:00〜16:00

●場所:白神山地ビジターセンター(中津軽郡西目屋村田代 地内)

令和4年10月8日(土)、9日(日)の2日間、津軽ダム立地村の西目屋村に所在する “白神山地ビジターセンター”において『第29回白神山地ビジターセンターふれあいデー』が開催されました。

後援として参加した岩木川ダム統合管理事務所は、施設内にパネルを設置し “浅瀬石川ダム”“津軽ダム”をPRして、ふれあいデーを盛り上げました。

イベント当日は、様々な体験型イベントなどを楽しむ親子連れなどがひっきりなしに訪れ、 会場は賑わいをみせていました。

◆幅広い年齢層の方が来場されていました ◆パネル展をご覧になる家族連れ
◆木育広場では、協力しながら
木のブロックを高く積み重ねて・・・
◆ブナコの小物入れ作り体験!湯呑み茶碗で成形します。
お父さん頑張って〜♪
◆青森県営浅虫水族館の体験コーナーは、
真珠取り出し体験。プレゼントするのかな?
◆熊革のレザークラフト。
きっとカッコいい物がで来たんだろうな
◆木登り体験、何メートル登ったんでしょう?
ロープに足をかけて体を引き上げていきます
◆寒くても人気のパワーパドラー!
プールをスイスイ進みます

2022/10/07 津軽ダム「コンジットゲート放流について」

●日時:令和4年10月7日(金)

●場所:津軽ダム

10月10日(月・祝)、津軽ダム周辺でまとまった雨が見込まれるため、 予定より早く9日夕方頃よりコンジットゲートを全閉し、常用洪水吐からの放流に変更する場合があります。

◆10月7日(金) 10:30の津軽ダム

2022/10/06 津軽ダム「コンジットゲートから放流中」

●日時:令和4年10月6日(木)13:30頃撮影

●場所:津軽ダム

津軽ダムでは現在、コンジットゲート放流を行っています。 開度11cmとは思えないこの勢い!!お近くへお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。

コンジットゲートからの放流は10月10日(月)まで実施予定です。

動画(54秒)

2022/10/04 現場リポート『津軽ダム水辺現地調査(魚類)』に同行!

●日時:令和4年10月3日(月)9:00〜12:00

●場所:津軽ダム下流河川

今回の調査は、魚類の良好な生息環境の保全を念頭においた適切なダム管理のために、 ダム湖及びその周辺における管理上の課題抽出やダムによる自然環境への影響の分析・評価に活用されることを考慮し、 ダム湖及びその周辺における魚類の生息状況を把握することを目的に5年に1度行われる 水辺の国勢調査です(モニタリング調査として、魚類の調査は毎年行われています)。

今回は、『津軽ダム水辺現地調査(魚類)』の投網、刺網、タモ網などを用いた 捕獲に同行させていただきました。さぁ、どんな魚がいるのでしょう?いざ、現場へ!

◆歩いて現場まで向かいます ◆見せ場の投網!!
◆仕掛けをどんどん揚げていきます ◆結構捕れました!にょろにょろはスナヤツメ
◆一匹ずつサイズを測ります ◆出た〜!アメマス(エゾイワナ)です
◆サクラマス(ヤマメ)!ちゃんと居ました☆ ◆見つかった魚を野帳に書き込むも絵心が・・・
このページの先頭へ