トピックス

次年へ移動 次月へ移動 2019年7月 前月へ移動
2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月
2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月

2019/07/29 ”津軽ダム水源地見学会”を実施しました!

●日時:令和元年7月24日(水)8:00〜12:00

●場所:岩木川ダム統合管理事務所(津軽ダムパーク、白神が故郷橋パーク)

”森と湖に親しむ旬間”期間の行事の一環として”津軽ダム水源地見学会”を実施しました。 西目屋小学校3・4年生が、津軽ダムや東北電力津軽発電所を見学しながら役割を学び関心を高め、 そして判らない事は質問し理解を深めました。見学に引き続いて行われた”親水体験”では、 津軽ダム直下の岩木川で採水した水をパックテスト(試薬)を使って水質を調査したり、 石をひっくり返して虫を捕獲しての水生生物調査をしたりし、普段体感することが出来ない貴重な体験を通じ、 子供達は楽しみながら”水”の勉強をすることができました。

◆模型実験を通じての
”ダムの役割”の勉強です!

◆ダムの裏側を取水塔から間近に説明!

◆ダム内部で水の濁りについて説明

◆日本一大きいコンジットゲートです

◆東北電力の方にも協力して頂きました ◆川の石をひっくり返して
”虫”を捕獲しています

2019/07/26 タイムラプスB ”津軽白神湖を流ゆる雲!”

●日時:令和元年7月24日(水) 6時40分〜8時30頃

●場所:津軽ダム(津軽白神湖を臨む)

今回でタイムラプス3回目の津軽ダムパーク(ダム天端)から”津軽白神湖”を臨むアングルでのアップ動画になります。 ”雲のダイナミックな動き”がなんとか表現できたかな、と思っていますがなかなか難しいものですね!? 次回にご期待下さい!

2019/07/26 令和元年度 優良業務・優良工事の表彰式を実施しました

●日時:令和元年7月23日(火)13時00分〜

●場所:岩木川ダム統合管理事務所

平成30年度に完了した業務・工事の中で、成績が優秀で卓越した技術力や創意工夫があったもの、 困難な条件を克服したもの2団体を選定し、優良業務施行会社、優良工事施工会社を表彰しました。 優良業務施行会社には応用地質(株)東北事務所が、優良工事施工会社には(株)村上組が表彰され、 受賞の挨拶では今後の更なる飛躍を胸に豊富を語りました。

◆長内事務所長からの
”表彰状”授与の様子
◆表彰された皆様での記念撮影

2019/07/26 令和元年度 事故防止対策委員会総会を開催しました

●日時:令和元年7月23日(火)14時00分〜

●場所:西目屋村中央公民館

工事等の施行に伴う事故を未然に防止し、従事者の安全衛生環境の向上を図り、工事等の円滑な進捗に資することを目的として、 岩木川ダム統合管理事務所管内で現在施工中の工事・業務に従事する技術者が一堂に会し、事故防止対策委員会総会を開催しました。 主催者挨拶に続き、弘前労働基準監督署菊地良英署長から『伐木作業の規則改正等について』と題して講話が行われ、 参加者達は真剣に耳を傾けていました。

◆弘前労働基準監督署菊地良英署長からの
講話の様子
◆主催者側からの『事故減少に向けて』
と題しての情報提供の1コマ

2019/07/23 ”津軽白神湖まつり”を実施しました!

●日時:令和元年7月21日(日)

●場所:青森県中津軽郡西目屋村(道の駅『津軽白神』、津軽ダムパーク、美山湖パーク)

”津軽白神湖まつり”が、道の駅『津軽白神』をメイン会場として7月21日(日)に実施されました。 天候には恵まれ、津軽ダムパークでの『ダム堤体内部特別見学ツアー』は、4回実施しましたが、 全て定員をオーバーする人気で85名の方を案内しました。美山湖パークでの『カヌー巡視体験』は、 7回の実施で、83名の方がカヌーの楽しさを満喫しました。メイン会場の道の駅では、 ”巨大アップルパイ”の良い香りに包まれる中、様々な催し物も実施され一日中、 家族連れなどの歓声で賑わいを見せていました。

◆大人気の【津軽ダム見学会】での一コマ

◆【カヌー巡視体験】
天気に恵まれ気持ちよさそう

◆道の駅『津軽白神』のステージ前は大混雑

◆会場が【巨大アップルパイ】の
良い香りに包まれました

◆くじ引きでクワガタもらったよ!! ◆願いをのせた紙飛行機
誰が一番飛ぶかな?

2019/07/19

●場所:浅瀬石川ダム管理支所

今年も『ダム湖ふれあいデー』の季節がやってきました!

カヌーやモーターボートによる湖上の巡視体験や、さかなのつかみどり、ダム内部を見学できるツアーなど、 ダム湖とふれあえる年に1度のイベントです。

大人気のRINGOMUSUMEさんによる防災・減災トークショーも見逃せません!

7月28日(日)は、ぜひ『ダム湖ふれあいデー』にお越し下さい♪

また、7月21日(日)には津軽ダムで「森と湖に親しむ 津軽白神湖まつり」が開催されます!

こちらも楽しいイベントが盛りだくさん!ぜひ足をお運び下さい♪

※イベントの詳細につきましては、チラシをご覧ください。(下の画像クリックでPDFファイルがひらきます)


なお、浅瀬石川ダムでは、国土交通省及び林野庁が定めている「森と湖に親しむ旬間」の期間に合わせて、 ”夏のライトアップ”を実施します!

ライトアップ期間は、令和元年7月21日(日)〜7月31日(水) 19時00分〜21時00分です。 詳しくは記者発表をご覧ください。

2019/07/18

●場所:浅瀬石川ダム管理支所

7月20日(土)から『記念ダムカード Wでにっこり企画』が始まります! (ダムカード配布場所についてはコチラ) 『Wでにっこり企画』とは、浅瀬石川ダムと津軽ダムでそれぞれの記念カードをGETして、 2枚セットを連携店舗に提示すると割引などのサービスが受けられる思わずにっこりしてしまうお得な企画です! 記念ダムカードは各ダム2,000枚限定、無くなり次第配布終了です。 連携店舗でのサービス期間は、令和元年7月20日(土)〜令和元年8月31日(土)となっています。 ぜひ、この機会に、浅瀬石川ダム、津軽ダムへお越しいただき、ダム周辺のお店や温泉巡りをお楽しみ下さい

※連携店舗でサービスを受けられるのは、 7月20日から配布される浅瀬石川ダムと津軽ダムの記念ダムカードのみを対象としています。

▲画像クリックでPDFファイルが開きます▲

2019/07/18 『津軽ダム放流ゲート”1号、2号”同時放流!』

●日時:令和元年7月18日(木) 9:00〜令和元年7月26日(金)予定

●場所:岩木川ダム統合管理事務所(津軽ダム)

今日午前9時から、津軽ダム放流ゲート1号、2号からの同時放流が始まりました。 東北電力津軽発電所(水力発電)の機器点検に伴う取水停止の為、ダムからの代替放流となりますが、 同時放流は津軽ダムが平成29年4月から管理に移行してから初めての実施になります。 間近で見ると、その迫力に圧倒されること間違いなしです。滅多に実施しない放流になりますので、 ご覧になりたい方は是非、この機会をお見逃し無く!

2019/07/17 千葉県茂原市からダムカードを貰いに”津軽ダム”に来ました!!

●日時:令和元年7月17日(水) 10:00頃

●場所:岩木川ダム統合管理事務所(津軽ダム)

今日は、千葉県茂原市から観光で津軽ダムを訪れた松本さんご夫婦からお話しを伺いました。

津軽ダムを見た印象は、『思った以上に立派!デザインがいいし綺麗!事務所もおしゃれですね!』という感想です。 北海道から沖縄まで560枚超のダムカードを集められたご夫婦に褒められ、とてもうれしいです。 このあと下湯ダムに行き青森県のダムはコンプリートとのことでした。 ダムめぐり、世界産業遺産や城めぐり、お二人の終わりなき旅が、安全第一で楽しい旅になることを願っています。

◆ご協力いただいた松本様ご夫婦
ありがとうございます
◆貴重な旅の記録を見せてくださいました

2019/07/16 神奈川県横浜市からダムカードを貰いに”津軽ダム”に来ました!!

●日時:令和元年7月16日(火) 14:00頃

●場所:岩木川ダム統合管理事務所(津軽ダム)

今日は、神奈川県横浜市から観光で津軽ダムを訪れた高橋さんご夫婦からお話しを伺いました。

津軽ダムを見た印象は、『未だ新しくて綺麗なダムだね。横幅が広くて大きく見えるダムだと感じました。』という感想です。 今年は雨が少なく、うっすら前にあった目屋ダムが透けて見えていますが、時間があればもっと滞在し目屋ダムを見たいが、 今度にしよう!との事でした。これから高速で帰路につくそうですが、車の運転には気をつけ、 安全第一で楽しい東北の旅になることを願っています。

◆突然にも関わらず快くインタビューに対応頂きました
”高橋さん”ご協力ありがとうございました

2019/07/16 ”トヨタソーシャルフェス2019”が津軽白神湖パークで実施されました!

●日時:令和元年7月13日(土)

●場所:青森県中津軽郡西目屋村(津軽白神湖パーク)

”トヨタソーシャルフェス2019”が、津軽白神湖パークで実施されました。 今年で3年連続の西目屋村での開催です。家族連れなど140名が参加し、津軽白神湖パーク周辺の清掃活動に汗を流し、 カヌー体験、自然素材を使用したクラフト教室で、もの作りを体験するなどし、 3連休の初日を世界自然遺産白神山地の玄関口で楽しく過ごしました。 またこの日は、東京オリンピックカヌー競技代表選考の真っ只中の矢澤一輝選手が特別ゲストとして参加し、 イベントを大いに盛り上げました。

◆津軽白神湖パークの清掃活動です

◆優雅に”津軽白神湖”を満喫!

◆自然素材のクラフト教室の1コマです ◆矢澤選手がサービスしてくれました。感謝!!

2019/07/11

●場所:浅瀬石川ダム管理支所

4月から7月にかけて、たくさんの小学校が浅瀬石川ダムの見学に訪れています。

管理支所には見学を終えた子ども達から感想文などのお便りが続々と届いています!

大雨の時は洪水にならないように水量を調整しながら放流することや、ダムの水が発電にも使われていることなど、 ダムの大切な役割を興味深く学んでくれました。

堤体の中に入ると、夏はひんやり涼しく、冬は暖かく感じることにも驚いた様子でした!

「これからは水を大切に使います」「川をきれいにして魚の住みやすい環境をつくってあげたい」といった声も多く、 ダム見学を通して水や水に住む生き物の大切さも感じとってくれたようです。

2019/07/05 神奈川県からバイクで”津軽ダム”に来ました!”津軽ダムカード”をゲットしました!!

●日時:令和元年7月5日(金) 12:00頃

●場所:岩木川ダム統合管理事務所(津軽ダム)

今日の天気は晴れです。朝方は風も無く湖面は穏やかでダム湖のリフレクションが非常に綺麗でした。 今回は、神奈川県川崎市からバイクで東北のダム巡りの途中で”ダムカード”を貰いに津軽ダムを訪れた”遠山さん”からお話しを伺いました。

津軽ダムを見た印象は、『新しく綺麗なダムだと感じました。特に、管理事務所が一見、管理事務所とは思えないような色使い等、 落ち着いたモダンな感じだなあ』という感想です。本当は、前にあった目屋ダムを見たかった!という遠山さんですが、 これから秋田方面を走り、日本海側を通って神奈川県を目指すそうです。天気には恵まれそうですが、 安全第一で楽しい旅になることを願っています。

◆突然にも関わらず快くインタビューに対応頂きました
”遠山さん”ご協力ありがとうございました
◆”津軽ダムカード”もゲット!
このページの先頭へ