
令和4年8月3日からの前線に伴う大雨における
東北地方整備局の活動状況
|
※画像等を転用する場合は「提供:国土交通省東北地方整備局」と記載してください。 |
TEC-FORCEについて |
東北地方整備局の活動状況 SNS配信中 |
● |
8月3日 |
管内のインフラの点検・情報収集実施中! |
Twitter |
Facebook |
|
● |
8月4日 |
みちのく号出動!青森県内の被災状況調査へ |
Twitter |
Facebook |
|
● |
8月4日 |
みちのく号 再び出動! |
Twitter |
Facebook |
|
|
|
|
|
|
|
TEC-FORCE等の活動状況 |
● |
8月4日 |
【記者発表】 全国のTEC-FORCEが東北を支援します〜TEC-FORCE出発式を開催〜 |
|
● |
8月5日 |
【写真】 TEC-FORCEの活動状況(8月5日) |
|
● |
8月6日 |
【写真】 TEC-FORCEの活動状況(8月6日) |
|
● |
8月7日 |
【写真】 TEC-FORCEの活動状況(8月7日) |
|
● |
8月8日 |
【記者発表】 TEC-FORCEが被災状況調査結果を川西町長へ報告します。 |
|
● |
8月8日 |
【記者発表】 TEC-FORCEへの現地取材について |
|
● |
8月8日 |
【写真】 TEC-FORCEの活動状況(8月8日) |
|
● |
8月9日 |
【写真】 TEC-FORCEの活動状況(8月9日) |
|
● |
8月10日 |
【写真】 TEC-FORCEの活動状況(8月10日) |
|
● |
8月11日 |
【写真】 TEC-FORCEの活動状況(8月11日) |
|
● |
8月12日 |
【写真】 TEC-FORCEの活動状況(8月12日) |
|
● |
8月12日 |
【記者発表】 山形県置賜地方へ派遣したTEC-FORCEが帰還しました。 |
|
|
|
|
|
防災情報 |
|
【風水害】令和4年8月3日〜 前線に伴う大雨による防災情報(第9報)【終報】 |
|
|
|
|
|
対応状況写真等 ※ 掲載写真を転用する場合は「提供:国土交通省東北地方整備局」と記載してください。 |
● |
令和4年8月3日 災害対策室での対応状況 |
写真1 |
|
|
|
|
|
|
|
● |
令和4年8月4日 災害対策本部会議 |
写真1 |
写真2 |
写真3 |
|
|
|
|
|
● |
令和4年8月4日 TEC-FORCE 出発式 |
写真1 |
写真2 |
|
|
|
|
|
|
● |
令和4年8月9日 斉藤国土交通大臣視察(大江町百目木) |
写真1 |
写真2 |
写真3 |
写真4 |
写真5 |
|
|
|
● |
令和4年8月9日 斉藤国土交通大臣視察(飯豊町 大巻橋) |
写真1 |
写真2 |
写真3 |
写真4 |
|
|
|
|
● |
令和4年8月9日 斉藤国土交通大臣視察(飯豊町 JR米坂線) |
写真1 |
写真2 |
写真3 |
写真4 |
|
|
|
|
● |
ドローン映像(飯豊町 大巻橋 県道落橋箇所:令和4年8月7日) |
動画1 |
|
|
|
|
|
|
|
● |
ドローン映像(飯豊町 JR米坂線 鉄道橋落橋箇所:令和4年8月7日) |
動画1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
河川関係(出水の概要)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
リンク 国土交通省の対応状況はこちら |
|
|
|