東北地方整備局 営繕部 イベントについて
公共建築の日・公共建築月間
毎年11月11日は「公共建築の日」、11月は「公共建築月間」です。

 行政、教育文化、福祉等様々な分野に関わる各種の公共建築は、地域の人々の生活
に密接な関わりを持ち、地域の活性化、生活・文化水準の向上、街並み・景観の形成等を図るうえで重要な役割を果たしています。
 また近年、地域との連係を図りながら、公共建築の整備や運営のあり方を考えるべきという気運が高まっています。
 そこで東北地方整備局では、関係団体・地方公共団体・関係省庁等と連携しつつ、広く一般の方々に関心を持っていただきながら、より一層、生活に密着したより良い公共建築を目指していくために、数々のイベントを開催してきました。 
 
 
 公共建築の日が11月11日になったのは、4つ並ぶ数字の1を建築の基本的な構造である4本の柱に見立られること、また、国会議事堂の完成時期が昭和11年11月であったことにちなんでいます。  



●令和5年度(2023年度) 公共建築月間イベント
 
【巡回建築パネル展】 公共建築関連事業の紹介
東北6県を巡回するパネルにて、公共建築に携わる各機関が行っている業務や役割、施策への取り組みを紹介いたします。
パネルは各会場を下記日程で巡回しますので、お近くの会場に是非お立ち寄りください。
 開催案内ポスター
 
青森県 11月20日(月)〜12月 1日(金) 青森県庁 北棟 1階来庁者ロビー  

 
岩手県 11月 6日(月)〜11月10日(金) 岩手県庁 1階県民室  

 
宮城県 11月 2日(木)〜11月14日(火) 仙台市 青葉通地下道ギャラリー  
11月13日(月)〜11月24日(金) 宮城県庁 2階回廊(西側)  

 
秋田県 10月30日(月)〜11月 2日(木) 秋田県庁 1階正庁前廊下  

 
山形県 11月27日(月)〜12月 1日(金) 山形市 霞城セントラル
1階アトリウム
 

 
福島県 11月 6日(月)〜11月17日(金) 福島県庁 本庁舎・西庁舎 2階渡り廊下  

10/29(日) 10/30(月) 10/31(火) 11/1(水) 11/2(木) 11/3(金) 11/4(土)

秋田県庁

秋田県庁

秋田県庁

秋田県庁
仙台市青葉通地下道
仙台市青葉通地下道

仙台市青葉通地下道
11/5(日) 11/6(月) 11/7(火) 11/8(水) 11/9(木) 11/10(金) 11/11(土)
仙台市青葉通地下道
岩手県庁
福島県庁
仙台市青葉通地下道
岩手県庁
福島県庁
仙台市青葉通地下道
岩手県庁
福島県庁
仙台市青葉通地下道
岩手県庁
福島県庁
仙台市青葉通地下道
岩手県庁
福島県庁
仙台市青葉通地下道
仙台市青葉通地下道
11/12(日) 11/13(月) 11/14(火) 11/15(水) 11/16(木) 11/17(金) 11/18(土)
仙台市青葉通地下道
宮城県庁
福島県庁
仙台市青葉通地下道
宮城県庁
福島県庁
仙台市青葉通地下道
宮城県庁
福島県庁
宮城県庁
福島県庁
宮城県庁
福島県庁

11/19(日) 11/20(月) 11/21(火) 11/22(水) 11/23(木) 11/24(金) 11/25(土)

青森県庁
宮城県庁
青森県庁
宮城県庁
青森県庁
宮城県庁

青森県庁
宮城県庁

11/26(日) 11/27(月) 11/28(火) 11/29(水) 11/30(木) 12/1(金) 12/2(土)

青森県庁
山形市霞城セントラル
青森県庁
山形市霞城セントラル
青森県庁
山形市霞城セントラル
青森県庁
山形市霞城セントラル
青森県庁
山形市霞城セントラル



【施設見学会@】 〜秋田の文化芸術の創造拠点となる施設〜

見学施設 あきた芸術劇場 ミルハス(秋田市)

日   時 令和5年11月17日(金) 13:30〜16:30(予定)

内   容 秋田県及び秋田市が整備した「あきた芸術劇場ミルハス」の施設概要と建物
       の特徴について説明を受けながら、県産材や伝統工芸品を随所に散りばめ、
       秋田らしさを演出した創意あふれる建築空間をご覧いただけます。
       また、各ホール、楽屋などの見学の他に、舞台機構の緞帳、奈落、オーケスト
       ラピットの昇降や音響反射板組立なども併せて見学することができます。

募集要綱 ・開催案内ポスター
       ・募集要項
       ※申し込みは(一社)公共建築協会のホームページに移動します。 (一社)公共建築協会


【施設見学会A】 〜林業の普及指導を担うシンボリックな施設〜(CLTパネルの新技術を導入)

見学施設 宮城県林業技術総合センター(黒川郡大衡村)

日   時 令和5年11月29日(水) 13:00〜17:00(予定)

内   容 宮城県が整備した「宮城県林業技術総合センター」の施設概要と県産木材を
       使用した木造建物の構造に採用したCLTパネル工法について紹介のうえ、事
       務・研究棟・研修棟の見学を行います。CLTパネル工法や普段関係者以外は
       入ることの出来ない施設内の各部をご覧いただけます。

募集要綱 ・開催案内ポスター
       ・募集要項
       ※申し込みは(一社)公共建築協会のホームページに移動します。 (一社)公共建築協会





過去に実施したイベントの紹介
   ●令和4年度(2022年度) 【巡回建築パネル展】公共建築関連事業の紹介
   ●令和3年度(2021年度) 【巡回建築パネル展】公共建築関連事業の紹介
【施設見学会】〜山形の魅力発信と防災機能を兼ね備えた複合文化施設〜
   ●令和2年度(2020年度) 【巡回建築パネル展】東日本大震災から10年〜公共建築と災害対策〜
   ●令和元年度(2019年度) 【巡回建築パネル展】公共建築関連事業の紹介
【女川町庁舎 施設見学会】
【山形県総合文化芸術館 施設見学会】
   ●平成30年度(2018年度) 【巡回建築パネル展】公共建築関連事業の紹介
【施設見学会】〜木材を活用した公共建築〜
   ●平成29年度(2017年度) 【公共建築月間】開催状況
【巡回建築パネル展】公共建築関連事業の紹介
【施設見学会】〜津波被災施設の再建〜
   ●平成28年度(2016年度) 【巡回建築パネル展】震災からの復興、防災・減災対策
【施設見学会】〜防災機能を備えた行政庁舎を紹介します〜

   ●平成27年度(2015年度) 『東日本大震災から5年を振り返る』〜 公共建築の復旧と創生 〜

問い合わせ先
このページに掲載されているイベント(連絡先のないもの)に関する、疑問・ご意見等は下記までご連絡下さい。
東北地方整備局 営繕部調整課 TEL:022-225-2171、FAX:022-225-2231

|| 営繕部 TOPへ || 東北地方整備局 TOPへ ||